家族葬の流れ
-
家族葬とは、近親者のみで執り行うお葬式の形式で、社交辞令的なご弔問を省き、ご家族やご親族ごく親しい友人などで故人を温かくお見送りするお葬式です
通常のお葬式の流れと大きくは変わりませんが、家族葬で行う場合は あらかじめ家族葬で行う旨をお伝えすることが必要です
-
各病院の医師、もしくは検察医に死亡を確認してもらい、死亡診断書もしくは死体検案書を書いて頂きます
各病院の医師、もしくは検察医から死亡診断書もしくは死体検案書をお預かりになられたら、故人様のお名前・ 生年月日・死亡時刻などにお間違いがないかご確認下さい -
0120-24-4549 (24時間対応しております)
電話で伝えていただく項目
(1)故人様のお名前
(2)お電話いただいた方のお名前、ご連絡先
(3)お迎えにあがる場所名(自宅・病院・警察署等)
(4)ご安置先
(やすらぎ会館厚南店・やすらぎ会館西岐波店・自宅・斎場・寺院等) -
弊社が病院もしくは警察署から自宅・やすらぎ会館・斎場・寺院等へご遺体の搬送を致します
-
スタッフがお手伝いし、自宅・やすらぎ会館・斎場・寺院等へご安置致します
お参りが出来るように、枕飾り等を準備致します
一膳飯・枕団子等のご用意は急がれなくても大丈夫です -
亡くなった事と、ご安置場所をお寺(宗教者)様に伝え、枕経(臨終勤行)等を依頼します
もしご連絡が夜中になる場合は、配慮して朝一番に連絡された方がよろしいと思います -
お亡くなりになられた方に初めて経を聞かせるという意味で行います
宗旨によっては枕経を行わない場合もございます
お勤めの後に、お寺(宗教者)様の時間のご都合をお聞き下さい -
(1)印鑑(スタンプ印は×)
(2)故人様の写真
(3)死亡診断書・検案書(故人様の本籍確認)
※近年、免許証には本籍が記載されていないのでご注意下さい -
喪主様・ご遺族の方々と、家族葬の規模・形式や式場、日程等の内容について打合せ致します
また宗教上の注意事項なども適切にアドバイス致します -
ご親族・会社関係・ご町内へ家族葬で執り行う旨をお知らせし、ご弔問に来られる方には、時間や場所の連絡を致します
-
ご遺族様を中心にご納棺を執り行います
事前に愛用品をご用意して頂き、故人様と共にお棺にお納め致します
※火葬場の指導により、柩に納められない物もございます -
家族葬の日程や段取りにあわせて、お通夜・お葬式を執り行う為の準備を致します
-
お葬式の前夜、ご遺族・ご親族・知人の方が集まって、お寺(宗教者)様にお勤めを頂きます
※お通夜に来られないお寺(宗教者)様もございますので、ご確認下さい
宇部市・山陽小野田市・山口市・美祢市では、一般的に通夜の後、親族に通夜振舞いを致します -
お寺(宗教者)様をお迎えしてお葬式並びに告別式を執り行います
ご宗旨に沿った式次第にあわせスタッフがお手伝い致します -
出棺の前に、お棺へ花等を入れて最後のお別れとご冥福を祈ります
火葬場・斎場へお供されるご遺族・ご親族の方は、マイクロバス・自家用車等の供車をご用意して頂いてご出棺となります -
お骨あげは火葬場職員の指示に従って執り行います
宇部市・山陽小野田市・山口市の火葬場は売店がございませんので、茶菓子等の必要な方は予めご準備をお願い致します -
最近は火葬後に初七日法要をされる方が多くなりました
簡易祭壇等にご遺骨・ご遺影・御位牌を飾り、お骨あげ・初七日のお勤めをして頂きます
宇部市・山陽小野田市・山口市・美祢市では、一般的に初七日法要の後、精進揚げの会食を致します -
ご自宅に四十九日法要(法事)、三十五日法要(法事)またはご納骨までご遺骨、お位牌、お写真をご安置する飾付けをさせて頂きます
近年では、お住まい等のご事情により白木の机に飾付けをさせて頂きます -
ご葬儀後、3日~5日をめどにご精算頂きます