その他
文例作成のポイントなど
-
親族代表挨拶は、主催者としてのものになりますので、たとえ心情はつらくとも、故人へのお別れの言葉と同時に、ご参列の方への感謝の気持ちを欠かさないように挨拶します。
しかし、遺族にとっても故人との別れのときなので、家族だからといって言葉を控える必要はありません。過大な褒め言葉でなければ、素直な心情表現はむしろ好ましいでしょう。 -
1.ご参列へのお礼
2.(故人の享年や死について)
3.生前故人がお世話になったお礼
4.(故人亡き後の覚悟)
5.遺族・親族に対する支援・指導のお願い
6.会葬のお礼で締めくくり
この順序でなければならないという決まりはありません。 -
参列者に親しい人が多い場合には、儀礼的すぎる挨拶はかえって不自然に感じられるかもしれません。最初と最後のお礼と感謝の気持ちを踏まえていれば、あとは自由に語ってもかまわないと思います。
故人の生き方や人生観、人柄を語るさりげないエピソードを紹介し、自分の気持ちを素直に伝えたほうが、好感がもてる挨拶といえるでしょう。